タイルデッキ
タイルデッキとは
タイルデッキとは、タイルを張ったデッキスペースです。リビングからすぐに移動できるよう作ることがほとんどで、屋根のないリビングのように使うことができます。家族で夕日や星空をみながらお茶を飲んだり、お客様を明るく開放的なデッキスペースでおもてなしするなど多彩な用途があります。
タイルデッキとウッドデッキの違い
素材の違い
タイルデッキはコンクリートの基礎にタイルを張ったものです。一方、ウッドデッキは基礎も木でできており、木のぬくもりを感じることができます。
構造の違い
タイルデッキは基礎を作り砕石を敷いてコンクリートを流し込み、完成した土台にタイルを張ったら完成です。一方、ウッドデッキは基礎も木材で作られており、デッキの下が見えているものもあります。
耐久性の違い
ウッドデッキは木製なので長期間使えるといっても限界があり、劣化してしまう場合もあります。ですが、タイルデッキは陶器であり劣化が少なくささくれで足を傷つけてしまう心配もありません。ウッドデッキよりも長期間使用することができるでしょう。
お手入れの違い
ウッドデッキの場合、定期的にワックスや塗装を行いお手入れしなければ早々に劣化が始まります。一方、タイルは塗装が劣化することもないため普段のお手入れだけでも十分に美しさを保つことができます。
使用感の違い
ウッドデッキは地方によっては一年中素足で歩くことも可能ですが、タイルデッキは外気の温度を敏感に感じ取るため履物は必須です。
タイルデッキ のメリット
デザインが豊富
タイルは和風や洋風、カントリー調やテラコッタカラーのものなど多彩なテイストがあります。大きさを変えるだけでも印象が変わるので、希望する雰囲気に仕上げるものお手の物です。
高級感のある仕上がり
タイルの艷やかで高級感のある仕上がりは家の価値を高めるメリットといえるでしょう。
掃除が楽
普段のお掃除はほうきでゴミを取る程度でOK!汚れが気になり始めたら水を流してデッキブラシでゴシゴシと擦るときれいになります。どうしても残ってしまう黒ずみなどはメラミンスポンジやワイヤーブラシでこすれば新品同様の輝きを取り戻すことができるでしょう。バーベキューなどを楽しんだ後に、タレや肉汁が溢れていてもサッと拭き取るだけできれいになり、シミになるようなこともありません。
美しさが長持ちする
テーブルセットを置いても凹みや傷ができず、色あせもなくきれいが長持ちするタイルデッキ。こまめに手入れをする暇がないという忙しい方にもおすすめです。長期間、雨風にさらされる過酷な環境なので丈夫であることは大きなメリットとなるでしょう。
下にものを落とす心配がない
コンクリートの土台があるため、ウッドデッキのように下にものが落ちてしまう心配はありません。小さなお子さんがおもちゃで遊ぶにも安心ですね。
お庭の手入れも楽ちん
芝生やガーデニングで庭を美しく保ちたいという場合、雑草を抜いたり除草剤を撒いたりと対策が必要です。ですが、タイルデッキにしてしまえば雑草が生えることはなく、対策も不要!
リビング間隔で外遊び
お子さんがいるご家庭では外で遊んでほしいけれど、手足や服が汚れてしまうのは困るというジレンマがありますよね。タイルデッキで遊べば汚れることはなく走り回ってもお家を傷めることはありません。また、目の届くところで遊ぶという安心感もあり、心穏やかな子育てに欠かせないアイテムとなるでしょう。
施工のポイント
コンセント口はどこへつける?
タイルデッキでパソコンや扇風機など電化製品を使うこともあるでしょう。室内からコンセントを伸ばすよりも、タイルデッキ側につけておけばスマートですね。どんなものを使うかシミュレートし、イスやテーブルを配置する場合は動線も考えつつコンセントの位置を決めましょう。
滑りにくいタイルを選ぶ
タイルデッキは丈夫ですが、雨や霧の後など濡れている場合は滑りやすい素材もあります。転ぶと骨折などの恐れもあるため、カラーや雰囲気を考慮しつつ、滑りにくい素材を選ぶよう心がけましょう。
リビングと水平にするならワンステップ必要
ウッドデッキはリビングと水平に設置することができますが、タイルデッキは排水や換気の関係から水平に設置することは難しい場合がほとんどです。できれば段差なく移動したいというのであれば「グレーチング」と呼ばれる排水設備を付けることで解決します。予算との兼ね合いもありますが、まずはご相談ください。
埼玉県でタイルデッキをご希望なら
埼玉は春日井周辺で希望通りのタイルデッキを予算内でとお考えの方はぜひ当店にご相談ください!当店独自のオリジナル商品も多数あり、大手メーカー製よりも30%ほどお手頃価格で提供しています。
もちろん、品質はお値段以上!技術力や素材は高い水準を誇っており、これまでのお客様からも高評の声を頂いております。ウッドデッキなどその他のエクステリアについても承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください!

TEL:048-720-8269
【営業時間】9:00~18:00 【定休日】水曜日